年末、2泊3日の北海道旅行へ行ってきました。
冬の北海道は初めてだったので行く瞬間まで迷ったのが服装と防寒対策です。
事前にいろいろと調べてみたんですが、実際に着た服装ってあまり紹介されてないので困ったんですよね。
なのでこの記事では、岐阜在住のアラサーが冬の北海道旅行に着て良かった服装を紹介しようと思います。少しでも参考になれば嬉しいです。
ちなみに北海道では千歳・札幌・小樽と観光してきたんですけど、とても楽しかったし、おいしかったです♪
冬の北海道旅行(千歳・札幌・小樽)の服装
わたしが実際に着た服装はこんな感じ。
ダウンコート | アウター | 腰が隠れる丈、できればダウン |
---|---|---|
パーカー | アウター | 体温調節できるようにするため、着たのは移動のみ。 |
ヒートテック 「極暖」 |
インナー | 極暖がちょうど良かった |
ロンT スウェット ワンピース |
トップス | 適当でOK |
防風ウォームイージーパンツ | ボトム | 「防風」がおすすめ |
マフラー | 防寒グッズ | 屋外での移動のみ |
ヒートテック 靴下 |
防寒グッズ | 厚めのタイプ |
スノーシューズ | 防寒グッズ | 必須でした! |
手袋 | 防寒グッズ | こちらも必須、移動時にあってよかった |
この服装で北海道旅行にいきましたが、とても快適でした。
ポイントとして、防寒対策は大切なんですけど北海道のお店ってとっても暖かいので着脱しやすいパーカーなど、調節しやすい服がいいと思いました。
腰まで隠れるダウンコート
コート選びは大事ですね。わたしはユニクロのダウンコートを購入しました。
北海道旅行 コート選びのポイント
- 腰まで隠れる丈
腰は冷えると身体全体が冷えてしまう原因になるので、腰が暖かい状態を保つって大事だと思いました。ショート丈ではツラいと思います(> <)
- できればダウンコート
素材が中綿(ポリエステル)よりも、やはり保温効果が高いダウンコートがおすすめですね。
- フードがあると便利
これは絶対!というわけではないですが小樽などで「観光しながら歩く」という時にフードをかぶればOK。ニット帽・イヤーマフはいりませんでした。
ヒートテック エクストラウォーム
こちらはインナー。もしユニクロのヒートテックで選ぶなら「極暖」か「超極暖」がおすすめです。
ちなみにわたしはケチって「極暖」にしましたが、お店の中はとても暖かくて汗をかくほどだったので「極暖」の方にして正解だと思いました。
ユニクロ|防風ウォームイージーパンツ
ボトムはこれだけあればOK!!!
風も通さず1枚でとても暖かいので(気温や場所にもよりますが)札幌や小樽でしたらヒートテックのタイツやレギンスを合わせる必要もなかったです。
ユニクロなので、この先バージョンが変わることもあると思いますが「防風タイプ」のパンツやスカートを選べば問題ないと思います。
ちなみにウォームイージーパンツって少し大きめにつくられているので、これ1枚だとスタイルが悪く見えてしまいがち…。
そこで!この上に、手持ちのスカートやワンピースを合わせるとかわいく着こなせてオススメです♪
手袋
手袋は絶対必須の持ち物です!北海道の道は本当に滑ります。
もうね、「全然滑らないじゃんw余裕www」と思った瞬間に滑ります。ポケットに手を突っ込んで歩くのは本当に危ないですね。
わたしはユニクロの防風タイプを選びました。Sサイズでも大きいんですが、これはまぁ普段から手袋は極寒の時しか使わないので許容範囲です☆笑
ですがもし、旅行中に雪遊びをするなら完全防水の手袋一択ですよ~!
スノーシューズ
足元はコールマンのスノーシューズを急遽購入しました。これ、本当に買ってよかったです。
断然滑りにくいですし、足首がとても暖かい!雪が入ってこないように締めれるところも良し。ソールが白いので街中で履いてもおしゃれに見えました。
こういう感じのスノーシューズを選ぶと、北海道旅行から帰って地元で雪がちらついた日などおしゃれに暖かく履けますよ。
ちなみに彼はノースフェイスのスノーシューズにしていました。こちらも人気のタイプですね。
次にスノーシューズを買うことがあるならノースフェイスにしたいです。笑
スノーシューズを選ぶ時のポイント
- できれば防水タイプ それか撥水タイプ
- 足首を締めれるタイプ サラッサラの雪が入ってきます
- 足首が冷えない丈 足首が出てたら意味がない!
「いつもの靴に、着脱式の滑り止めがあればいいかな~?」と思うかもしれませんが、しつこいくらいに言いますけど、北海道って想像以上に道が凍っていて本当に滑りやすいです!!!
着脱式の滑り止めは空港で販売されていますが、外れやすかったら意味がない&旅行を楽しめないと思うので、スノーシューズは北海道旅行に絶対必要です。
他、おすすめのもの
備えあれば憂いなし。持っていったものです。
ヒートテックタイツ / ヒートテックレギンス
1~2枚持っていくと安心だと思います。
ニット帽
風があると頭と耳が冷えるので、あった方がいいと思います。
イヤーマフ
ニット帽だと髪型が崩れる!という方におすすめなのはイヤーマフです。邪魔になったらバッグや腕に付けておけます。
ホッカイロ
貼るタイプ・貼らないタイプお好みで☆
12月・1月の北海道旅行はこれで寒くないはず!

わたしはとんでもなく寒がりなので、行く寸前までめちゃくちゃ迷った服装でしたが、こんな感じの服装で年末の千歳・札幌・小樽は大丈夫でした。
わたしは屋外を観光で歩くくらいだったので、たとえば屋外でのアクティビティなどをする場合はもっともっと防寒が必要なのでご注意を。
新千歳空港にはユニクロが入っていますし、想像以上に北海道のコンビニが防寒グッズをたくさん売っているので、不安になる必要はありません☆
せっかくの北海道旅行、しっかり暖かくして楽しんできてください♪