フェス PR

京都大作戦の必需品や持ち物!おすすめの服装・靴をまとめてみました

京都大作戦2019~倍返しです!喰らいな祭~ 会場
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

京都大作戦2019~倍返しです!喰らいな祭~に参戦してきました!フェス大好きアラサーのみけ猫です。

2019年の京都大作戦はまさかの4日開催。2018年分も楽しませていただきました。

この記事は、京都大作戦におすすめの服装と持ち物を紹介しています

来年も、その先も、ずっと参戦したいですね。その願いを込めて…☆

京都大作戦の必需品

必要最低限。これさえあればOK!という持ち物はこちら。

万能札

京都大作戦2019~倍返しです!喰らいな祭~の万能札

万能札は京都大作戦のICカードチケットです。開催日が近くなると、購入時に登録した住所に送られてきます。

万能札には顔写真も登録されていて、万能札と顔認証で会場に入ることができます。顔写真を登録した本人以外は使えません。もちろん、ないと入場すらできません。

紛失・盗難等いかなる場合も再発行はできないそうなので、肌身離さず持ち歩きましょう。

みけ猫

2020年以降、このICカードチケットは変わる可能性もありますが、兎にも角にもチケットは必ず必要なのでお忘れなく!

万能札をかざすだけで買い物が可能に!

万能札にはお勘定設定という機能が付いているので、さいあく現金がなくても万能札さえあれば買い物が可能になります。

※使えないお店もあるけどグッズやお食事処では大体使えます。
※お勘定設定は事前にクレジットカード情報を登録する必要があります。

またお勘定設定で支払う時には、登録時に設定した本人確認用の4桁の数字が必要になるのでこちらも忘れないようにしましょう。

現金

万能札にクレジット機能を入れていても、やはり現金は必要だと思います。

なぜなら、

万能札で支払いする列の方が並ぶ…!

小銭を細かく持つ必要はないですが、現金払いの方が早い時もありました。

ちなみに、宇治駅から会場(京都府立山城総合運動公園 太陽が丘特設野外ステージ)までタクシー片道 約1,000円くらいです。

みけ猫

乗り合いで生まれる出会いもあったりして楽しいので、その現金も持っているとよろし。

持っていくと便利な持ち物

2019年では奇跡的に雨があまり降らなったのですが、それでも2日間はしっかり田植えフェス(地面がドロドロ状態)だったので、持っていって良かったものをまとめました。

着替え

雨が降らなくても、スタンディングエリアで楽しめばとんでもなく汗で濡れるのが野外フェス!着替えはめちゃくちゃ必要です。

わたしは午後から参戦したので帰りに着替えるようにTシャツ, ブラトップを各1枚ずつ持ちましたが、午前中から遊び倒すなら2~3枚はあると安心です。

たまに濡れたままで帰っている人がいますが、体が冷えるのでおすすめしません。疲れてるから風邪ひくよー!

フェイスタオル2~3枚

1枚(事前に購入したフェスタオル!)は首に巻いて汗と日焼け対策&振り回し用にしているので、それ以外で1~2枚。

とても暑い時は水に濡らして首に巻いておくと熱中症対策になります。振り回せばまた冷たくなるし、汗でベタついた肌にも気持ちいいのでおすすめです。

あと、かさばるのを気にしなければバスタオル良いなって思いました。

ジップロック or ビニール袋

急な雨で、せっかく持ってきた着替えやタオル類が全滅…!!!

ということを防ぐために、濡れて困る荷物はジップロックやビニール袋に入れておくことをおすすめします。

そして帰る際に、ビニール袋は濡れた服やタオル入れになるという…完璧ですね☆

スニーカー参戦なら靴カバー

2019年はそこまで雨がひどくなかったので、スニーカーで移動してダイソーの靴カバーを持っていき、会場についてから装着しました。

パッケージの写真を撮るのを忘れましたが、虹がついているものです。

京都大作戦で使用したダイソーの靴カバー

靴底に滑り止めがついているので、激しくなければ飛んだり跳ねたりしても滑らないし、破れることなく快適でした。

ただ足首部分はゴムで締めているだけなので、雨が降っている時にはおすすすめしません。

「泥なら洗えばいいじゃん」と思うでしょ?泥は布に浸みると本当にマジで落ちません…(涙)漂白剤がいるレベルなのでご注意を。

フェス専用にするスニーカーならそのままで良し。ロックにいこう。

45Lのビニール袋 2~3枚

大きめゴミ袋の使い道は無限大!

  • 荷物ごと入れておけば突然の雨でも安心
  • 簡易的なレジャーシートになる
  • 簡易的なレインコート代わりにもなる
  • 濡れたり汚れたものを入れておける
  • もちろん普通にゴミ袋としても◎

45Lのビニール袋は本当に重宝するので何枚か持っていくことをおすすめします。

でも行きがけのコンビニで購入すると割高だし枚数も多いので、事前にスーパーなどで購入すると良いです。

みけ猫

会場ではほとんどの人が荷物をビニール袋に入れています。しかもレジャーシートに置いたままで(貴重品は持ってる)遊びにいくので、日本のこういうところが素敵だな~と思います。

レジャーシート

今回は100均のものを1つ買って行きましたが、2人で座るには余裕だけどちょっと寝ころびたい時には小さくて。

あまりに大きなものだとひんしゅくを買いますが、1人が寝ころべるくらい×人数分の大きさがベストだと思います。わたしも次回は事前に準備して参戦したいです。

スマートフォン&モバイルバッテリー(必要なら)

スマホはタイムテーブルを確認したり、Twitter見たり、ライトを灯したり、懐中電灯に使ったり、はぐれた時に連絡したり…

モバイルバッテリーは1回分のものでも持っていると安心ですよ!

タイムテーブルはロック画面へ!

みけ猫

タイムテーブルは当日めちゃくちゃ見るので、スクショしてロック画面に設定しておくと良いですよ。

防水スマホケース

防水のスマホケースは事前に購入しておきました。

スマホだけじゃなく、万能札・お金・電車で使うICカードも入れておけばまず落とさないし、スタンディングエリアはこれだけで良かったし、めちゃくちゃ重宝します。

こういった防水ケースは100均にも売っています。紐付きなら何でも使いやすいかなぁと。

ただし、紐や結合部分が細いと、モッシュに巻き込まれた時にちぎれる可能性もあるので、紐と結合部分が太くしっかりしたものがおすすめです。

日焼け止め

男女ともに日焼け止めは必須です。必要レベル最大級。夏の野外フェスには絶対的に必要なものだと思います。

普段は肌に優し~い無添加の日焼け止めを使っていますが、野外ですもの!肌に優しく…紫外線吸収剤が…なんて生半可なことは言ってられません。

夏フェスは黙って「SPF50+PA++++のウォータープルーフ」一択や!

わたしは毎年フェス用はアネッサ金!これ以外は、ちょっと不安です。年々使用感が良くなっていると思います。ただアネッサって値段が高いんですよね。

それでも買うのは「日焼けしちゃう日焼け止め」を買っても意味がないからです。

※1度塗っても、紫外線を浴びたり、汗をかいたりタオルでこすれると日焼け止めの効果は落ちてしまうので、塗り直しはたくさんしましょう!

塗り直しにはスプレータイプもあるとラクです!(↑ニオイは好きじゃないですが、野外フェスはそんなこと言ってられんよね…!)

レインコート

素敵なものを着ている人もたくさんいますが、個人的に京都大作戦では泥がつくので100均使い捨てで十分だと思っています。

みけ猫

エコじゃなくてすみません…フェス終わりの疲れた体で、畳んで持って帰って洗って干すことができない…。

選ぶときに気を付けたいのはサイズで、リュックやバッグを持ったままでボタンを留められるように1サイズ大きめを選ぶと良いです。

汗拭きシート

着替える時や、気分転換したい時にあって良かった汗拭きシート!

種類は何でもいいですが、わたしはいつもギャッツビーを使うようにしています。

使った瞬間からスースーして寒いくらいだけど、熱中症対策になるのであると良いと思います。

絆創膏

雨が降ると滑りやすくなるので、用意だけはした方がいいかもしれません。

幸いわたしは使わなかったんですが、お手洗いで一緒になった人がころんじゃったみたいであげたら喜んでくれたので、そういう時のためにも持っていると良いです!笑

折り畳み傘

会場は雨傘・日傘の持ち込みは禁止されていますが、もし会場への行き帰りに使う場合は折りたたみ傘があると便利です。これは予報を見ながらの判断でOK。

でもぶっちゃけ荷物になるのでレインコートを持っているなら、なくても◎

京都大作戦の服装

京都大作戦の服装で気を付けるポイントは暑さ・紫外線対策&雨対策です。

わたしが実際に着た服装はこちら☆

  1. 京都大作戦公式Tシャツ or バンドT
  2. インナー(速乾性のあるキャミソール)
  3. 首にはフェスタオル
  4. ラッシュガードのパーカー
  5. 短パン
  6. ラッシュガードのトレンカ
  7. 靴下
  8. スニーカー
  9. キャップ(撥水加工のもの)

コーデのポイントはやっぱりTシャツ☆

↑みんな大体こんな感じです。

Tシャツやグッズは事前にオンライン購入しよう

京都大作戦の公式Tシャツやグッズは、事前にオンラインショップでの購入が可能です。

もちろん当日に購入することもできるんですが、物販ゾーンは早い時間から長蛇の列!人気のショップだと2時間以上並ぶ…なんてことも。

高いチケット代払って買い物で時間を取られるなんてもったいないですからね。事前に買えるものは買っておいて損はないです。

※当日から販売されるグッズもあるので一概には言えません。見て、このSiMのツノ付きタオルを。並んでもほしいよね。わかる。

※追記:2019年10月6日 サツマニアンフェスで無事、ツノ付きタオルGETしました☆

あと「初参戦だしTシャツはいらないかな~」とか言ってるそこのあなた。

当日はみんな、ほぼ100%の確率で公式TシャツやバンドTを着ています。絶対着たくなるので絶対あった方がいいです。

みけ猫

エルレなど出演アーティスト以外のバンドTの人もいて、それはそれでかっこよかったし、羨ましかったなぁ。

ラッシュガード・ラッシュトレンカ

何度でも言いますが、雨が降らなくても汗でとんでもなく濡れるのでラッシュガードはとても快適です。

特にトレンカは生足よりもラク!焼けないし、汗をかいてもベタベタしない。暑く見えますが、暑くはありません。

こちらはトレンカ。

Tシャツの下にはエアリズムを着ていた方が良い

「え~暑そうだからTシャツ1枚でいい」

という人もいると思いますが、エアリズムを着ていた方が汗をかいてもすぐ乾くし、体も冷えなくて、実はとてもラクなんです。

わたしはキャミソールか、ブラ線隠れるのでタンクトップ派です。

あとTシャツの下にラッシュガードの長袖を着ている人もいました。わたしも思った以上に腕が汗でベトベトしたので、次回はそうしたいと思っています。

この上にバンドTシャツを着るイメージです。

京都大作戦…靴どうする?問題

初めてだったりすると服装って本当に悩みますよね~…特に靴!

今回は雨予報が少なかったこともあり4日間ともスニーカーで参戦しました♪←ナイキとかの機能性シューズじゃないと膝が痛くなるアラサー乙。

実際の会場ではスニーカー・長靴・レインシューズの3択って感じでした。ただやっぱり京都大作戦ですので、長靴率が高かった印象です。

それぞれのメリット・デメリット

本当に靴に正解はなく、天候を予想しながら(←超大事)自分が動きやすいと思う靴でいいと思いますが、一応メリットとデメリットを考えてみたのでご参考までに。

メリットデメリット
スニーカー・とにかく動きやすい!
・足が疲れにくい!
・ダイバーに履いていてほしい
・踏まれると脱げやすい
・1度濡れると乾きにくい
・泥が付くと全然落ちない
・濡れたら履き替える靴が必要になる
長靴・レインブーツ・泥を気にせず楽しめる♪
・大雨でも水が入ってこない
・スニーカーより歩きづらい
・スニーカーより重たい
・蒸れやすい
・持ち運ぶには大きい
・洗い流せばそのまま帰れるけど水道に長蛇の列
レインシューズ・泥が付いてもへっちゃら!
・動きやすい!
・足が疲れにくい!
・ダイバーに履いていてほしい
・大量の雨は防げない
・モッシュエリアだと泥が入る
・洗い流せばそのまま帰れるけど水道に長蛇の列

ちなみに長靴は野鳥の会の長靴を履いている人が多かったです。

みけ猫

わたしも、長靴なら断然野鳥の会です!履きやすいし、小さく折りたためるところが◎

ルールを守って全力で楽しもうね!

長々とご紹介しましたが、いざ会場についちゃえば楽しくて楽しくて、細かいことや忘れ物はどうでもよくなるから大丈夫!

※万能札だけはなくさないでね。

あとこれは教訓ですが、気合を入れたメイクも髪型も、スタンディングエリアで楽しもうものなら一瞬で「無」になります。笑

髪はヘドバンするのでゴム1つ結びで良いですし、会場では日焼け止め塗り直しときゃOKです。←

それではまた、京都大作戦で会いましょう♪